会社で人間関係がうまくいかない…
うちの会社、何だか働きにくい…
こんな風に感じている方に読んでほしい記事です。
会社員として働いていて、2回の部署閉鎖・統合を経験しました。これは単に所属していた部署の売上げが低迷していたために起こったことです。要するに顧客に貢献できていないことと同じことです。そんな経験から、機能していない組織が持つ3つの特徴をまとめました。
機能していない組織が持つ3つの特徴
1.声を必要としていない。
2.人に頼ることができない。
3.離職率が高い。(特に若い新入社員)
機能していない組織は、売上げが低迷し、組織から人が離れ、社員の活力も低下していく。結末は会社自体がなくなってしまう。だれもに貢献していない組織はなくなってしまうのは自然な流れです。
機能していない組織が持つ3つの特徴
1.声を必要としていない。
声を必要としない職場とは何か?
・上司に確認をしたときに一瞬でも躊躇してしまう。
・同僚や上司が間違いをしているのに、ミスを指摘しない。
・後輩が成果を上げたのに、何も言わない。
例えば、上記のような感じです。声を上げる、掛けることにとても”勇気”を必要としてしまう、行動を起こすハードルがとても高い状況です。そんな経験をしたことはだれにでもあると思います。でもなぜ?こんなことが起こってしまうのか?
・以前に上司に確認したときにバカにされた。
・以前に同僚や上司にミスを指摘したときに、「余計なこと」と解釈された
あの人話しかけにくい…
2.人に頼ることができない。
どこの資料を見ても退職理由の上位は人間関係です。職場では、驚くほど人間関係がうまくいかなくなることが多いですよね。社会人である前に、お互いにひとりの人間です。仕事だからという理由で理不尽なことをしてしまう職場は離職が多いです。
頼れる雰囲気がない…
3.後輩が成果を上げたのに、何も言わない。
他人に敬意、感謝、尊敬を払えない職場はだれがみても機能していないですよね。そんな職場は部署間の連携や社員間の連携がほとんどないのが特徴です。だれかが何かを成し遂げたならば、声をかけてあげましょう。それだけで雰囲気がかわるはずです。無関心がまん延している組織は最低です。
がんばっているのに何も言われない…
その対処方法:多くの質問をすることでハードルを下げる
機能している組織は、行動を起こすハードルがとても低いです。もっと簡単に言うと、風通しが良い雰囲気です。わからないことを気軽に聞ける雰囲気、困ったときに必ず助けてもらえるという安心感があることによって、社員間の連携があり、組織が機能していく。誰しも、困ったときに「私を助けてください」と言いたいはずです。その声が出せるかどうか?、言えている雰囲気、実際によく耳にする組織は機能しているはずです。
まずは自分の周囲から小さく始めよう
離職が多い組織は、社員が組織に問題解決をしてくれることを諦める、希望が持てなくなる雰囲気がある。将来への不安が離職を加速させますよね。そんな不安な気持ちを軽くするために同僚や後輩に有効な3つも質問は以下です。
・私に何かできることを教えてください。
・行動を妨げているものは何ですか?
・私にしてほしいことがありますか?
日頃から相手を気にかけて、敬意を払っていれば、声の上がる組織、社員間で頼れる組織ができると思います。もし、あなたの組織が声のない組織であったならば、いまの組織を変えたいと思っているならば、3つの質問を周囲にしてみてください。
私自身も毎日、同僚や後輩に3つの質問をしています。すると、頼られているかどうかはわかりませんが、少しずつ抱えている問題や、悩みを打ち明けてくれるようになっています。
まずはやってみよう!!
退職する前に、自分の周囲からできることを始めてみましょう。きっと良い結果が得られるはずです。
オススメ! 【欧州サッカー観るならどれ?】DAZN,スカパー!,WOWOWの放送,価格を徹底比較!
オススメ! 【お得すぎて神】Amazonプライムのメリット【15選】をやさしく解説
PICK UP!! 【最強思考エンジン】が無料で使える【将棋GUI】のダウンロード方法と使い方
・