kindle unlimitedの契約を考えている人

kindle unlimitedの使用感はどんな感じなんだろう?

月額980円もするけど高い気がする…

読める本はたくさんあるのかな…
こんな疑問にお答えします。
私はkindle unlimitedを利用してみて、2021年4月から使っています。
結論から言うと…
kindle unlimitedは以下のお悩みを解決してくれます。
- 月に2冊以上、コミック・雑誌や本を読む方にはコスパ良いサービス。
- 読書する「習慣」も得られる。
- 自分の興味のないジャンルも気兼ねなく読める。
こんな感じです。
kindle unlimitedを4ヶ月以上使ってみた感想や使い方のコツを解説していきます。
Amazon公式サイト:Kindle Unlimited 無料体験はこちら。
この記事のもくじ
kindle unlimitedを使ってみた感想→コスパ良くてお得です。

まず、kindle unlimitedを使ってみて、気付いたことは、「コミック・雑誌」のジャンルがとても豊富なところです。少年誌から少女漫画までコミックは充実しています。雑誌関連もファッション、インテリア、パソコン関連まで実にたくさんのジャンルが読み放題になります。
コンビニや本屋で立ち読みするよりも気軽に読むことがができます。

わざわざ本屋やコンビニに行かなくても本が読めるのが便利!!
コミックや雑誌はラインナップが豊富!
雑誌は週刊紙からファッション紙、専門紙までかなりのラインナップがあります。大きめの本屋より充実しているくらいです。

コミックは新しいものから、昔の懐かしいものまでさまざまなものがあります。

私自身の雑誌などは月に10冊程度、チラ見してたくさんの雑誌から情報収集をしています。
これだけでもコスパ良いですね。

2,3冊の雑誌やコミックなんてすぐ読んでしまうので、月額980円は高くないですね。
最大のメリットは「読書する習慣が得られること」

kindle unlimitedをどんな風に使っているか?
私の場合は「スマホ」で読んでいます。
- 勤務時間の休憩中
- 通勤の途中
いわゆる「隙間時間」を利用してスマホでkindleを使っています。
隙間時間だけでも月に2~3冊のビジネス本を読めてしまします。
kindleは電子書籍なので、スマホがあれば、どこでも読むことができます。
ここがお気に入りのところです。

スマホで本が読めるのってかなり便利!
いちいち重たい本を持ち歩かなくてもスマホで読めるので、「読書の習慣化」が自然に身に付きますね。
読みたいときに気軽に読めるから「読書の習慣化」で得られるのが一番のメリットですね。
自分の好きなジャンルはお試し感覚で読み放題なところが便利!

kindle unlimitedには約200万冊の読み放題の本があります。月に何冊を読んでも月額980円です。
なので、一度読んでみて、「何か?違うな...」と思ったら、やめてしまえばいいです。
本を購入して、読んでみて、「何か内容が違う」、「読みにくい」、「しっくりこない」、「面白くない…」、ガッカリってことよくありますよね。

この本なんか…面白くない…
と思ったら、すぐにやめてしまえば大丈夫です。
良書に巡り会えず、損する気分が少なる気がします。
最後に:kindle unlimitedはいつでも解約できる。
kindle unlimited をご紹介してきましたが、利用してみて、「やっぱり微妙…」と思ったら解約してしまいましょう。いつでも解約できますし、初月は無料です。期間限定で一ヶ月99円で利用できる場合もあります。
読みたいときにたくさんの本が選べて、読めるのはやはり便利です。
というわけで、今回は以上です。 kindle unlimited を試してみたい方はこちらからどうぞ↓
Amazon公式サイト:Kindle Unlimited 無料体験はこちら。
Amazonの使い方、PRIME会員の入会方法やメリットまとめ
買い物をもっと便利にする方法
【商品購入の流れと手順】Amazonで買い物のやり方
Amazonセールの攻略法とは?【価格推移ツール】と【プライム会員特典】を解説
Amazonプライムデーを詳しく解説【年に一度の最大セール】
Amazon Prime会員の入会方法とメリット
【Amazonプライム会員】無料体験のやり方・退会方法と3つの注意点を解説
【お得すぎて神】Amazonプライムのメリット【15選】をやさしく解説
Prime会員になると使えるコンテンツ
Amazonプライムビデオの使い方とおすすめジャンル【3選】
Prime Reading・Kindleの使い方とおすすめジャンル【3選】
Prime Musicの使い方とおすすめジャンル【3選】
Prime Photosの使い方と注意点【2選】
Amazonの良質な定額制コンテンツ
kindle unlimitedを利用してみた感想・レビュー【コミック・雑誌は超お得!】
Amazonデバイスのレビュー
Amazon Fire HD 10 Plus タブレットをレビュー
Amazon「Fire tv Stick」の使い方と困ったときの対処法【3選】
オススメ! 【欧州サッカー観るならどれ?】DAZN,スカパー!,WOWOWの放送,価格を徹底比較!
オススメ! 【お得すぎて神】Amazonプライムのメリット【15選】をやさしく解説
PICK UP!! 【最強思考エンジン】が無料で使える【将棋GUI】のダウンロード方法と使い方
・