こんばんは。
今日の晩ごはん、何にしようかなと…
そんなときに決まって広げる料理本があります。
今回はそんな料理本をご紹介します。
レシピサイトはたくさんありますが、
自分は「料理の本」が好きですね。
なぜならば…
著者の料理に対する世界観を共有できる。
一生ものの料理本/おすすめ3選
- ごちそうさまが、ききたくて。
- 作ってあげたい彼ごはん
- 鶏むね、鶏もも、俺に任せろ!
かれこれ10年ほど愛用しています。
参考になれば幸いです。
では、はじめます。

一生ものの料理本

下記のとおりです。
一生ものの料理本/おすすめ3選
- ごちそうさまが、ききたくて。
- 作ってあげたい彼ごはん
- 鶏むね、鶏もも、俺に任せろ!
では、順番にご紹介。
ごちそうさまが、ききたくて。
家庭料理のド定番。
お肉、魚、野菜のバランスがとても良くて、
毎日食べても飽きないレシピばかりです。
ちょっと手間のかかるレシピが多いので
作りがいのある料理が満載です。
作ってあげたい彼ごはん
タイトルとおり女性向けですが、
男でもとてもためになりますよ。
(店頭で買うのはちょっと恥ずかしいので、すべてネットで買いました。笑)
全6巻までありますが、全部持っています。
シンプルなレシピで、簡単に作れる料理が多いです。
スープ、サラダ、スイーツも満載です。
このあたりがお気に入りですね。
鶏むね、鶏もも、俺に任せろ!
実は…、鶏肉が大好きで、ジャケ買いした本です。
鶏肉料理の極意とすべてが書かれている最強レシピ本です。
鶏肉好きの方はぜひどうぞ。
本で買ってください
3冊をご紹介しました。
すこし古めの料理本で、電子書籍はないと
思いますので、冊子としてどうぞ。
図書館や古本屋にもあると思います。
一度、読んでみてください。
自分はよく作るレシピには付箋を貼ったりしています。
やっぱり、本っていいなって感じますね。
献立に迷ったら、レシピではなく料理本がいい。
料理本を広げたほうが、一食分の献立を考えるのが
楽しくなるのは自分だけでしょうか?
良い料理本に出会えると、ちょっと幸せな気分になれますよね。
最後まで、読んで頂いて、ありがとうございました。
